お 知 ら せ
― news ―
お知らせ | 発熱患者さま、風邪症状の患者さまへ。 来院前に電話をかけていただき、現在の症状等をお聞かせください。来院時間を指示いたしますので、その時間に来院されるようにしてください。駐車場に着かれましたら、再度電話ください。 必要な診察、検査、治療を車のところで行います。 |
お知らせ | 毎年7月から翌年の2月まで、鈴鹿市がん健診(胃がん、肺がん、前立腺癌、大腸がん)を行っています。 胃がん検診をご希望の方は、予約してください。ピロリ菌も同時に検査できます。 |
お知らせ | 睡眠時無呼吸症候群の診断と治療を行っています。気になる方は御相談ください。 |
お知らせ | 当院では禁煙指導が、保健適応になりました。体に貼る禁煙パッチや内服剤も保健適応されます。 |
お知らせ | インフルエンザワクチンおよびコロナワクチン接種が始まりました。65歳以上の方は費用助成が受けられます。同時接種も可能です。 インフルエンザワクチンの実施期間は令和7年1月31日までです。 コロナワクチン接種の実施期間は令和7年3月31日までです。 肺炎球菌ワクチン 65歳以上の方には肺炎球菌ワクチンの接種をおすすめします。このワクチンは一回目の場合市からの費用助成を受けることができます。 帯状疱疹ワクチン 50歳以上の方に帯状疱疹ワクチン接種をおすすめします。このワクチンも市からの費用助成を受けることができます。 詳しくは鈴鹿市のホームページを参照してください。https://www.city.suzuka.lg.jp/life/benri/4222.html 肺炎球菌ワクチンおよび帯状疱疹ワクチンを希望される方は、電話で予約されるようにしてください。 |
お知らせ | 通常は2名の医師が内科、外科を担当し診察をしています。ただし土曜日の午前は内科だけです。 |
お知らせ | 医療DX推進体制の整備について、当院では以下の通り対応を行っております。 レセプトのオンライン請求 オンライン資格確認を行う オンライン資格確認を利用して所得した医療情報を診察室で医師が閲覧できる 電子処方せんを発行する マイナ保険証に関して一定程度の実績がある 電子カルテ情報共有サービスを活用できる体制を導入予定 マイナ保険証の利用について、お声掛けやポスター掲示をおこなう |
お知らせ | アイボのぴーちゃんに会えるかも。 |
当 院 の 特 長
― merit ―
経鼻内視鏡
鼻からの胃カメラ
●●●
細径の胃カメラを用います。
鼻から細径の内視鏡を挿入して胃の検査を施行すると苦痛も少なくて済みます。